『膝叩きウォーク』

和柔-体幹強化ウォークNo.2

ウォーキングは筋トレだ!

体幹を鍛えるウォーキングで

健康的な体と筋力を手に入れよう!

ウォーキングは手軽に始められる有酸素運動として

多くの人に親しまれています

しかし

ただ歩くだけでは体幹を鍛えることはできません

姿勢と呼吸にイメージを集中する

ストイックなウォーキングが必要です

『膝叩きウォーク』和柔-体幹強化ウォーク②

体幹全体筋肉強化目的にしていますが

体幹下部の主要筋

腸腰筋・大殿筋

下肢、大腿の主要筋

大腿四頭筋・ハムストリングス

を特に強化する狙いがあります 

腰痛、膝痛リハビリトレーニング

に適したウォークです

膝叩きウォークのやり方

和柔歩行法の基本原則

『片脚で支え、遊脚を挙げ、思う所へ置く』 

支え・挙げ・置く支え・挙げ・置く

 の繰り返し動作に則って

・一線上をゆっくり、シッカリ歩きます

先ず

・頭を動かさないで片脚支え 

・遊脚を一直線上に膝角90°ぐらいまで挙げ

・遊脚と反対側の手で膝を叩く

次に

・膝を叩いた腕を肩の位置まで挙げる

・支え足は足裏全体で全身を支え

・逆脚-挙げ、膝叩き

    の繰り返し

呼吸は「ふぅー!吐き呼吸法」でリズミカルに! 

◆注意ポイント

体幹,上半身が横ブレを起こさないように

支持脚,足でシッカリ支えることを意識する

⇒これが一番のポイントですが

 体幹の筋力が弱っていると

  上体は横ブレを起こします

 体幹軸がブレなくなると

  腰や膝の痛みは消失しているでしょう!

まとめ

この膝叩きウォークは

腰痛、坐骨神経痛、膝痛、踵痛(足底筋膜炎)を

自主的に治すための筋トレとして考案しました。

施術等で症状,状態が70~80%回復した段階で行なう

リハビリテーション&自主筋肉トレーニング

として始めてください。

トレーニング初期段階は

「膝叩き”足踏み”」として

屋内で始めた方が良いかも知れません。

キツい”トレーニング法の部類にあたりますので

無理なくコツコツおこなってください^^。

Let,s Begin

Follow me!

コメント

PAGE TOP